株式会社ブレイン

お問い合わせ
外壁塗装を行うべき6つのサインを知っておこう

外壁塗装を塗り替えるタイミングは約10年に1度と言われますが、建物の構造や立地環境によってはそれより早く劣化することも十分あり得ます。劣化が起きているときは外壁や屋根に何かしらの「サイン」が出ています。

劣化そのものが深刻化してしまう前に早めにサインに気づいて補修しておくと、建物の老朽化が防がれて家の寿命を延ばすことができるでしょう。

1チョーキング

チョーキング

外壁を手で触ったときに白い粉が手についたことはありませんか。紫外線や雨風の影響で、塗料が分解され、粉状になっている状態を「チョーキング現象」といい、塗料が劣化しているというサインです。これ以上劣化が進むと、ひび割れや歪みが発生し、外壁ごと張り替えなければならなくなります。チョーキング現象が見られたら、早めの塗り替えを!

2色あせ

色あせ

家を建てたばかりの時はきれいだった外観も、年数と共に色が褪せてきます。色が褪せてしまうと、どうしても古びた印象を与えてしまうもの。紫外線や酸性雨などの自然現象によって色あせがおこるため、色あせを避けることはできませんが、色あせのしにくい色を選ぶ、またはしにくい塗料を選ぶことによって、色が褪せる進行を遅らせることは可能です。ブレインで取り扱う塗料も色あせに強いものをお勧めしています。

3ひび割れ

ひび割れ
危険レベル★★★★☆

大きなひび割れはもちろんですが、細く小さなひび割れにも注意が必要です。どんなに小さな隙間でも、その裂け目から雨水や湿気は容赦なく入り込みます。浸入した水分は、昼夜の寒暖差などで収縮・膨張を繰り返し、内部からひび割れが拡大していき、知らず知らずのうちに外壁の下地を傷め、最終的には家の耐久性をを弱めることになってしまいます。建材は水に弱いため、含水率が上がると、ぐっと建物の劣化は早まってしまいまうのです。ひび割れを見つけたら油断せず、早めの対策を講じましょう。

4汚れ(カビ、コケ、サビ)

汚れ(カビ、コケ、錆)汚れ(カビ、コケ、錆)

カビやコケ、サビが発生すると、家の防水性や耐久性が急速に失われていきます。外壁の含水率が上がっている証拠でもあります。放置をすると増殖してしまい、美観も損ねてしまいます。塗装の本来の役目であるコーティング効果が切れてくると、外壁は汚れを弾くことができなくなり、結果汚れやすくなってしまいます。進行すると、少し力を加えただけでも表面がポロポロと崩れてしまうことも。このような症状が出ている場合はかなりの危険信号。症状が軽いうちに対処しましょう。

5塗膜のはがれ

塗膜の剥がれ
危険レベル★★★★★

「塗装の剥がれ」は、深刻なSOSサイン!ひび割れ等の塗膜の劣化により、塗膜と下地との密着力が低下している証拠です。チョーキング等の劣化症状がさらに進行すると起こる現象の一つでもあり、塗膜のはがれが見られたときには外壁の保護機能が失われている危機的状態です。 外壁を守っている塗装が無くなってしまうと、わずかな雨水でも簡単に内部に侵入して建物を急速に弱らせてしまいます。この状態では塗装や部分補修だけではカバーしきれない箇所もありますので、部材の交換や下地処理も必要になってきます。そのため、このような状況になる前に塗り替えを行うようにしましょう。

6コーキング亀裂

コーキング亀裂

サイディングボードの継ぎ目や窓のサッシ回りなど、コーキング部分が劣化し亀裂が生じていることがあります。サイディングの下には防水シートが張られていますので、すぐに雨が浸み込むことはありませんが、時間とともに、防水シートを超えて雨水が侵入してくる可能性もあります。新築から約10年ほどでコーキングに亀裂が入ってきますので、劣化が見られた時には「増し打ち」や「打ち替え」をおこない、目地部分からの雨水の浸入を防ぐ必要があります。